Node.jsとは

概要

Node.jsは、JavaScriptでサーバーサイドの開発ができる実行環境です。
もともとJavaScriptはWebブラウザ上で動く言語でしたが、Node.jsの登場により、
サーバー側の処理(データベース操作やAPI作成など)もJavaScriptで行えるようになりました。

「フロントエンドもバックエンドもJavaScriptで開発できる」という点から、
全世界で人気が高まっている技術です。

正式名称

Node.js(ノード・ジェイエス)
※「Node(ノード)」は“接点・ポイント”のような意味、.jsはJavaScriptを示す拡張子

略称

Node(ノード)やNode.js(ノード・ジェイエス)と略されることが多いです。
※「ノード」とだけ言う場合もありますが、文脈で判断されることが多いです。

特徴

  • JavaScriptでサーバーサイド開発が可能
  • 非同期処理(イベント駆動)が得意 → 高速&高負荷に強い
  • 軽量で高速なV8エンジン(Chrome製)を使用
  • npm(エヌ・ピー・エム)という巨大なパッケージ管理システムが使える
  • API開発、チャットアプリ、リアルタイム通信などに最適
  • OSやブラウザに依存せず、クロスプラットフォーム
  • マイクロサービスやSPA(シングルページアプリ)との相性が良い

具体例

利用例説明
チャットアプリWebSocketを使ってリアルタイム通信を実現
APIサーバーREST APIやGraphQL APIの構築に使われる
データ収集ツール外部サイトから情報をスクレイピングして取得
簡易WebサーバーHTTPサーバー機能を数行で構築できる
CI/CDツールデプロイやビルド自動化など、開発環境の構築にも使用可

例:簡単なWebサーバー(Node.js)

const http = require('http');

http.createServer((req, res) => {
  res.write('Hello, Node.js!');
  res.end();
}).listen(3000);

関連用語

用語解説
JavaScriptNode.jsで使われるプログラミング言語。もともとはブラウザ用だった。
npm(エヌピーエム)Node.js用のパッケージ管理ツール。ライブラリやツールの導入が簡単。
非同期処理複数の処理を同時に行う仕組み。Node.jsの高速処理の鍵。
REST APIデータの取得や更新をHTTPで行う仕組み。Node.jsでよく開発される。
ExpressNode.js用の人気Webフレームワーク。ルーティングなどが簡単にできる。
V8エンジンGoogle ChromeとNode.jsで使われるJavaScriptの実行エンジン。非常に高速。
WebSocketサーバーとクライアントがリアルタイム通信できるプロトコル。チャットなどに使われる。

タイトルとURLをコピーしました