ポートとは

概要

ポートとは、コンピュータやネットワークにおいて 通信の入り口や出口を識別する番号 のことです。
インターネットやLAN上で複数のアプリケーションが同時に通信できるようにするための仕組みで、
宅配便でいう「住所の中の部屋番号」に例えられることが多いです。

正式名称

ポート番号(ポートばんごう、Port Number)

略称

ポート

特徴

  • コンピュータが同時に複数の通信を処理できるようにする仕組み
  • 0〜65535までの数値が割り当て可能
  • 0〜1023番は「ウェルノウンポート(Well-Known Port)」として特定のサービスに予約
  • 1024〜49151番は「登録済みポート(Registered Port)」で特定アプリに使用されることが多い
  • 49152〜65535番は「動的ポート/プライベートポート(Dynamic/Private Port)」で自由に利用可能
  • ネットワーク機器やファイアウォールでアクセス制御に使われる

具体例

  • 80番ポート:HTTP(Webサイトの通常通信)
  • 443番ポート:HTTPS(暗号化されたWeb通信)
  • 22番ポート:SSH(サーバへのリモート接続)
  • 25番ポート:SMTP(メール送信)
  • 3306番ポート:MySQLデータベース
  • 8080番ポート:Web開発でよく使われる代替HTTP

関連用語

用語解説
IPアドレス通信先のコンピュータ自体を識別する番号
プロトコル通信のルール(例:HTTP、FTP、SMTP)
ファイアウォールポートを利用した通信を許可・拒否するセキュリティ機能
サービスポートを介して提供される機能(例:Webサーバ、メールサーバ)

タイトルとURLをコピーしました